
覚えていない程、アニメを見てきましたシマヨシです。
今回は「ダーウィンズゲーム」の全話について紹介します。
初めこそ、全く面白みもなく切ろうともしていた作品。
しかし、後半の追い上げは見事の一言。
そして気付けば、原作に手を出している私がいましたw

TVアニメ「ダーウィンズゲーム」公式サイトはコチラからどうぞ。
- 放送期間 – 2020年1月~3月
- ジャンル – サスペンス
- 原作 – 少年漫画
- 話数 – 全11話(原作:1巻~8巻)
▼是非、原作漫画に興味のある方はコチラからどうぞ▼

《評価77点》アニメ「ダーウィンズゲーム」全話ネタバレ感想
「ダーウィンズゲーム」盛り上がり評価グラフ
「ダーウィンズゲーム」全話ネタバレ見どころポイント
- 良かった所!
- 悪かった所!
- MVPは何話?
この3つの見どころポイントに注目しました。
面白い点を伝えつつ、全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
良かった所!

それ以降は落ちていくだけだと予想していました。

結果的に「第1話は面白いけど微妙 ➡ 最終話まで見ると面白かった」に落ち着いたんですよね。
いやいや、待ち遠しかったよ! という人はすみません。
- 裏表の無い単純なストーリー
- 迫力のあるバトルシーン
- 強くなる主人公
- 可愛いキャラクター
- 分かりやすい敵
もう全く考えずに見ていても大丈夫なぐらい単純でしょう?
だからこそ、ぶっ飛んだ展開が起きたとしても「まぁ、これはこれでアリか」って、不思議と思えてしまう強みがあるんです。
逆に細かい部分が重要だったり、難しい内容の作品は、急にぶっ飛んだ事をされると、凄い違和感になったりするものですよね。
本来ならデメリットなる事がデメリットにならない。
ここが単純が故に最強だなと感じました。

個人的には中二病チックな台詞や展開も多くあって、まさにバトル漫画のアニメって感じで好きでした。
悪かった所!

ではでは。
無茶苦茶言ってやるぞーって思ってましたが……意外に思い浮かばなかったんですよねw

細かい所は色々とありましたが、1番に頭に思い浮かぶのは主人公の須藤要が第8話ぐらいから、いきなり強キャラになるぶっ飛んだ展開があった所でしょう。
ここが1番にビックリした人が多いのではないでしょうか?
私は普通に何があった? ってなってました。
もう姿と声が同じな違うキャラになってましたから。
いや寧ろ、顔も凜々しくなって別キャラに見えましたよw

なので結論を言うと――ストーリーに魅力がなかった、になるんでしょうね。
MVPは何話?

この作品のMVPは――第9話。
全ての人、とは言いませんが多くの人が共感できる答えだと思います。
見た人は分かりますよね?
そうです。
劉雪蘭VS朱歌のバトルです。

走る車の上での美しい戦闘は素晴らしいとしか言えません。
対して雪蘭が持っている十手で、華麗に朱歌の操る鎖を受け流すシーンは、何度見直してもカッコイイんですよね。
届くまで我慢できませんでしたw

そもそも朱歌と雪蘭が良いキャラしてますから、この2人が戦うだけで魅力的。
やっぱりこの第9話がMVPで間違いないでしょう!
「ダーウィンズゲーム」全話の評価
しっかりと後半で魅力してくる所は流石でした。
前半が面白い作品より、後半で面白くなる作品の方が良いのは決まってますからね!
そういう意味でシンプルにやられたって感じました。
個人的にはストーリーに、少し予想外な工夫が欲しかったですが、全体的には面白い作品だったと確信します。
もう見た人は同じ評価になったでしょうか?
まだ見てない人は後悔しないように、一度見てから同じ評価になるか確認してみて下さい。
アニメは見ないで損をする事はありませんが、見ると得をする事があるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。