
覚えていない程、アニメを見てきましたシマヨシ大佐です。
今回は「放課後ていぼう日誌」の全話について紹介します。
女子校生が魚を釣って食べる――ただそれだけだけど、それだけじゃない最高の萌えアニメでした。
今期の中で、No.1の私の癒やし!
- 放送期間 – 2020年4月~9月(コロナの影響により延期アリ)
- ジャンル – 釣り、部活、女子校生
- 原作 – 青年マンガ
- 話数 – 全12話(漫画:1巻~5巻)
⏯【TVアニメ「放課後ていぼう日誌」公式サイトはコチラからどうぞ】
引用元:YouTuber「TVアニメ「放課後ていぼう日誌」PV」
▼是非、原作に興味のある方はコチラからどうぞ▼

《評価88点》アニメ「放課後ていぼう日誌」全話ネタバレ感想!
「放課後ていぼう日誌」盛り上がり評価グラフ!

「放課後ていぼう日誌」全話ネタバレ見どころポイント!
- 良かった所!
- 悪かった所!
- MVPは何話?
この3つの見どころポイントに注目しました。
面白い点を伝えつつ、全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
良かった所!

ではでは。
良かった所、それは――絶妙なキャラクターの強さです!
他にない唯一無二なキャラではないはずなんです。
しかし、被る他のキャラが、見ていると考えようとも思わない事実……。
1番、この現象に驚きました。

正直、このアニメは色々と褒める所は多いと思います。
釣りの細かい情報・表現方法、舞台になっている熊本県の街だったりも、現実と全く同じ場所があったりします。
細かいですけど、こだわりが凄い!
しかし、私が感じた良かった部分は、そんな素晴らしいこだわりに囲まれているキャラクターたちの魅力がより素晴らしいこと。

私は今まで沢山の【アニメ・漫画・ラノベ】を見てきました。
当然、キャラクター設定や世界観、ストーリーなども出尽くしているでしょう。
だとすると、どうしても初見の作品を見た時に、自然と似たような作品が頭に思い浮かんでしまうのは仕方のないことではないでしょうか?
きっと心当たりがある人もいるはず!

しかし、ですね。
私はこのアニメを見ていて、一度も他の作品のキャラが思い浮かぶことはなかったんですよ。
態々、探せばありますが、見ている最中に思い浮かぶことは全くなし!
それだけ自然と馴染む魅力のあるキャラクターであり、他の作品と細かい部分でしっかりと差別化されている証拠だと感じました。
だから私は異常に、このアニメのキャラクターたちに魅力を感じました。
悪かった所!

ではでは。
次は悪かった所ですが、ズバリ――なし!

面白いか面白くないかは、人それぞれの好みがありますので何とも言えませんが、好きな人に取ってはパーフェクトなアニメだった確信します。
MVPは何話?

ではでは。
ついに発表しましょう。
私が選ぶMVPは――第5話です!
このアニメを見ていた人に取っては、最高の回だったはず。
潮干狩り回!

基本的にこのアニメは釣りをして、釣った魚を食べるまでが1つの流れです。
しかし、この第5話は潮干狩り。
ドロドロの泥の中、陽渚と夏海がはしゃぐ姿を見ているだけで、仕事のストレスが全て吹き飛びます。
もう癒やされます。
ストレスが溜まりに溜まっている人は、是非、壊れる前にこのアニメを見て癒やされましょう。
きっと私はこのアニメを見ていなければ、あのお方を……。
いや、やめておきましょうw

そして忘れてはいけないのが、このアニメの唯一のサービスシーン。
陽渚のおパンツがポロリ。
サービスシーンって言ってますが、別にエロさはゼロ。
ただただ可愛いだけw
私が大好きなアニメのジャンルはバトル系。
でもこういうのも、おつですねw
「放課後ていぼう日誌」全話の評価!
ジャンル的にも、そして原作の漫画も愛読しているのでわかりますが、持てる可能性を最大限に発揮しただアニメだったのではないでしょうか。
海外の方は派手なバトル系が好きなので、人気はないでしょうが、日本のアニメ好きには堪らないアニメだったはずです。
是非、第2期も期待したいアニメでした。
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
アニメは見ないで損をすることはありませんが、見ると得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。