
覚えていない程、アニメを見てきましたシマヨシです。
今回は「かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」の全話について紹介します。
2020年春アニメの中で、No.1の注目度!
第1期を上回る面白さは、見る側の期待を簡単に越えてきました。
一言――面白い!

TVアニメ「かぐや様は告らせたい 第2期」公式サイトはコチラからどうぞ。
- 放送期間 – 2020年4月~6月
- ジャンル – ラブコメ
- 原作 – 青年漫画
- 話数 – 全12話(漫画:5巻~10巻)
▼是非、原作に興味のある方はコチラからどうぞ▼

《評価85点》アニメ「かぐや様は告らせたい 第2期」全話ネタバレ感想!
「かぐや様は告らせたい 第2期」盛り上がり評価グラフ
「かぐや様は告らせたい 第2期」全話ネタバレ見どころポイント
- 良かった所!
- 悪かった所!
- MVPは何話?
この3つの見どころポイントに注目しました。
面白い点を伝えつつ、全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
良かった所!

ではでは。
良かった所、それは――脇役の2人(石上くん&ミコちゃん)です!

当然、かぐや様に会長、そして書紀ちゃんも最高でした。
3人のキャラの個性や可愛さ、そして声をしている声優さんの演技力も凄まじく、全話のどの回を見ても、クオリティーは最高レベルだと思いました。
ただ私は縁の下の力持ちである2人――。
石上くん&ミコちゃんがより、この作品の穴を埋めるように活躍している所が輝いて見えました。


第11話なんて、石上くんが主人公でしたからね。
第1期の登場したての時は、ただの脇役キャラだったあの石上くんがですよ?
今ではしっかりと会長と2人で天然ツッコミ役をしてますから、本当にキャラとしての魅力が増してきている証拠でしょう。
そして新キャラとして登場してきたミコちゃんは、まぁ……面白い、ですね?
真面目キャラで、天然ムッツリ娘。

例えるならこの2人の良い所って、各回の面白さを上乗せしてくれる所。
もう名脇役!
主人公は会長で、ヒロインはかぐや様。
しかし、全てを奪い去ろうとする書紀ちゃんもいたりしますが……。
このこの2人(石上くん&ミコちゃん)は、メインを引き立てつつ、メインとなりうる魅力もあるので万能キャラと言っていいでしょう!
本当にこの2人がいるおかげで、どの回も飽きずに見られたと私は感じました。
悪かった所!

ではでは。
悪かった所ですが、ズバリ――無かったです!

キャラの個性に声優さんの演技力は文句の付け所なし。
更にストーリーの構成や作画も悪い点がないので……悪い点を探すのが難しいです。

これはあくまで私の感覚ですが――。
器用貧乏な作品だと感じる事があります。
こんなに完成度の高いアニメですが、例えば1年後、または数年後に好きなアニメを思い浮かべた時に、直ぐに思い浮かばない気がするんです。
キツく言えば――伸び代が初めから高くない!
――だとしても、全ての技術、才能、運を可能な限り極めた状態が、第2期の最高の面白さに繋がったのだと感じました。
MVPは何話?

ではでは。
ついに発表しましょう。
私が選ぶMVPは――第5話です!
そうです。
皆大好き書紀ちゃんによる特訓回です!

漫画も愛読している私は全ての特訓回が大好きです。
第1期のバレーボールの特訓回も最高でした。
今思い出しても笑ってしまいます。
バカそうに見えて器用に何でもそつなくこなす書紀ちゃんに、能力は高くても不器用な会長のとんでもないしくじり加減。
この2人の特訓回は何度見ても笑ってしまいます。
そしてこの第5話は、校歌の特訓回です。
音痴な会長に、音楽が得意な書紀ちゃんが教えるという面白展開。

最終的に会長の成長っぷりに、書紀ちゃんが大泣きするという楽しい回でした。
元々、このアニメはギャグ要素も強いので笑えるんですけど、書紀ちゃんと会長の特訓回は別格の面白さなので、私に取ってボーナス回な訳ですよ。
改めて、何度見ても笑ってしまう最高の第5話だったと思います。
「かぐや様は告らせたい 第2期」全話の評価
2020年春アニメの中でも、総合点で言えば、高レベルなアニメだったと思います。
原作の漫画を愛読しているので分かりますが、原作の世界観を崩す事なく、アニメならではの魅力をプラスした最高のアニメだったと思います。
アニメ好きなら見逃せないアニメな事、間違いなしでしょう!
もう見た人は同じ評価になったでしょうか?
まだ見てない人は後悔しないように、一度見てから同じ評価になるか確認してみて下さい。
アニメは見ないで損をする事はありませんが、見ると得をする事があるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。