ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/

《評価92点》アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の見所は?見る見ない?ネタバレ感想&アニメの続きは原作の何巻から?

 

覚えていないほど、アニメを見てきましたシマヨシ大佐です。

 

今回はアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」について紹介! 
アニメの続きは何巻からなのか? そこの部分も軽く紹介をします!

 

この記事を読むことで下の3つ、こんな些細な疑問の解消に、私なりに導きます!

 

  • アニメの続きは原作の何巻なのか?
  • まだ見てない人が、この作品を見るか見ないかの判断!
  • 既に見た人は、この作品の面白い面白くないの共有!

 

 
シマヨシ大佐
是非、この記事を1つの参考として、役立てて頂けると嬉しいです! ではいきましょう!
 

もう世界的に有名となったあのアニメの続編である第2期「遊郭編」が始まりました!

 

期待を裏切らない激しいバトルはもちろんのこと!
新キャラクターの「上弦の鬼兄妹」が、特に注目でした!

 

こんな人にはオススメ

  • 「バトルアニメが好きな人」👈( 特にオススメ )
  • 「ジャンプアニメが好きな人」
  • 「日本の「和」を感じられるアニメが好きな人」

 

【 引用元:YouTube TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV 】

 

 
シマヨシ大佐
ここから下は【一部ネタバレ情報アリ】! 記事を読んだ後でも楽しめるレベルですので、ご安心を!
 

《評価92点》アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の見所は?見る見ない?ネタバレ感想&アニメの続きは原作の何巻から?

 

アニメの続きは原作の何巻から?

 

ではでは、さっそく結論を――。

 
アニメの最終話( 第11話 )の続きは ➡ 漫画の【 第12巻 】!
 
 
もう説明の必要がない大ヒット作品!
 
そして今回の「遊郭編」が終わり。
次は「‎刀鍛冶の里編」のアニメ化が決定しています!
 
その「遊郭編」の続きが読めるのが、この第12巻!
 
この作品は1つの魅力として、素晴らしい作画で有名な所がありました。
 
つまり原作を読んでいても、十分にアニメも楽しめる要素がありますので、より原作は原作でオススメです!
 
 
シマヨシ大佐
ちなみに私は読破済み! 原作は既に完結済みなので、最後まで読める点でも凄く嬉しい所ですね!
 

ネタバレ見どころポイント!

 

ではでは。

 

ここからこの作品について語っていこうと思います!

 

順番は――。

 

  1. 私の盛り上がり評価グラフ!
  2. 切る切らないの判断は、何話まで見てからがいい?
  3. 私のMVPは何話?

 

この順番にそって――少しのネタバレを含みつつ、簡単にですが紹介したいと思います。

 

 

私の盛り上がり評価グラフ!

 

さてさて。

 

皆さんの評価はどうだったでしょうか?

 

私の場合は、終始安定した――超高得点グラフになりました!
 

是非、自分の場合はどう感じるのか。
高得点の回、低得点の回を改めて見てみると面白いかもしれませんw

 

 
シマヨシ大佐
ちなみに各回に点をつけていくと、自分のツボがわかってきて面白いので、やったことがない人にはオススメですよw
 

切る切らないの判断は、何話まで見てからがいい?

 
私の結論は――【 第2話 】です!
 
その理由は――遊郭潜入がスタートするから!
 
第1話は繋ぎの部分が多く、そしてこの第2話からが本番です。
 
派手なバトルシーンなどはないですが、実際に遊郭へ潜入。
 
これからの期待を煽るような映像美に、日本の「和」を強く感じる街の風景で、それだけでワクワクが止まりませんでした!
 
後半の最後の最後に、敵役が本の少しだけ登場する辺りも、見ている側がやられるポイントですよ!
 
だからまず【 第2話 】まで見てみて、自分なりの判断を下しても大丈夫でしょう。
 
合わなければ――思い切って切って良し!
合えば――それ以降の回も、その期待値は裏切らないはずです!
 
 
シマヨシ大佐
見ていない人は参考にしてみて下さい! 既に見た人は「人に紹介する時」の参考にするも良しですよw
 

私のMVPは何話?

 

ではでは。

 
私が選ぶMVPは――【 第10話 】です!
 
この回と言えば、激アツなバトル!
 
シンプルイズベスト!
 
ただ映像を見て楽しむ――ただそれだけなで興奮できる最強の回でしょう!
 
結末のバトルである――音柱VS上弦の陸の鬼の戦いは鳥肌もんでしたw
 
 
シマヨシ大佐
ここでは私の面白いを共有したい! 注目は1つ、2人の凄まじいバトルを見てほしい!
 
特に印象的だった瞬間は【 天元 VS 妓夫太郎
 
この第2期の大詰めも大詰め。
 
今までの全てが集結した最終バトルは、やはり制作側も気合いが入っているのか、「神作画」とはこのアニメの為にある言葉と言わんばかりのクオリティーでした!
 
天元が戦いに復帰し、妓夫太郎とのバトル。
見る側も「瞬き禁止」の大迫力な肉弾戦でした!
 
天元「譜面が完成した! 勝ちにいくぞおおおおおおおおおおお!」
妓夫太郎「笑わせるなあああああああああああああああああ!」
 
テレビアニメでは歴代No.1と言っても過言ではない凄まじいバトルのオンパレード!
 
例えば【恋愛】などは万国で色々な価値基準がありますが、こと【バトル】に関しては老若男女、そして万国についても共通でしょう!
 
そう、つまり――何も考えずに皆が見て、ただ楽しめばいい!
 
特に私は妓夫太郎が吹き飛ばされて、家の壁に着地してからの再び特攻をかける場面が大好きでした!
 
 
シマヨシ大佐
もうこの2人のバトルの瞬間は炭治郎は完全にオマケでしたねw
 

アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の評価!

 

ではでは、最後に個人的な評価を――。

 
 良かった点は【 やっぱりバトル! 】
 
ぶっちゃけ第1期と比べるとストーリーの展開だったり、感動する場面では微妙な印象がありました。
 
ただその微妙な部分を全て帳消しにするバトル!
 
もうお馴染みとなっている神作画のバトルは、あの制作会社の専売特許ですから!
 
バトルアニメが大好きな私のような人に取っては、まず間違いがない作品でしょう。
 
悪かった点は【 逆にバトルや映像美以外は微妙…… 】
 
特別に悪い点はないはず……。
 
ただ見終えて残っている感想が「バトルが凄かった」だけ……。
 
つまりバトルや映像美以外に、強く印象に残る場面がなかった証拠のように、私は感じてしまいました。
 
バトルや映像美という点が特出しているからこそ、他の部分が追いついていない、1つの作品としてアンバランスな部分が目立ったのが、今期な気がしました。
 
まぁ、余裕で楽しめましたがw
 
92
 
もう見た人は同じ評価になったでしょうか?
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
 

アニメは見ないで損をすることはありませんが、見ると得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。

 

 
シマヨシ大佐
以上、終わりです! ここまで読んでくれてありがとうございました!
>「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


こんにちは、シマヨシ大佐だ。

ちょいオタの30代サラリーマン。
小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

ではでは。
是非、気ままに立ち寄ってほしい!

CTR IMG