
覚えていない程、アニメを見てきましたシマヨシです。
今回は「リトルウィッチアカデミア」の1クール目について紹介します。
魔法使いを夢見る少女達が、魔法学校でワイワイするアニメです。
簡単に例えるなら「ハリー・ポッター」です。
誰も死なない楽しい感じの「ハリー・ポッター」ですね。
これぞアニメって表現する事が相応しい、アニメらしいアニメ――ザ・アニメです。
堅苦しかったり、変にクサかったり、設定がややこしかったりしません。
単純に見ているだけで楽しめるアニメですよ。

▼2クール目の記事はコチラからどうぞ▼
[caption id="attachment_6633" align="aligncenter" width="1000"] BD『リトルウィッチアカデミア:第25話』より引用[/caption]覚えていない程、アニメを見てきましたシマ[…]
TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」公式サイトはコチラからどうぞ。
- 放送期間 – 2017年1月~6月。
- ジャンル – 魔法学園ファンタジー
- 原作 – 無し(オリジナルアニメ)
- 話数 – 2クール全25話

《評価77点》アニメ「リトルウィッチアカデミア」1クール目ネタバレ感想
INTRODUCTION
幼い頃にシャイニィシャリオの魔法ショーを見て魔女になることを夢見るアッコはシャリオと同じ伝統ある魔女育成名門校「ルーナノヴァ魔法学校」に入学する。
新しい町、新たに始まる学校生活、そして新たに出会う友達。
魔女学校の中でほうきの飛行授業や魔法にまつわる不思議な授業など、魔女学校ならではの授業の中でアッコやロッテ、スーシィたちが大騒動を巻き起こす!
ルーナノヴァを巻き込んだアッコの魔女への第一歩が今から始まる――。
【 TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」公式サイト:INTRODUCTIONより引用 】
CV:担当声優紹介
- アッコ – 潘めぐみ
- ロッテ – 折笠富美子
- スーシィ – 村瀬迪与
- ダイアナ – 日笠陽子
- アーシュラ先生 – 日髙のり子
- シャイニィシャリオ – 日髙のり子
- ホルブルック校長 – 谷育子
- フィネラン – 山本留里佳
- ルーキッチ – 岡本茉莉
- アンドリュー – 金本涼輔
盛り上がりグラフ
各話100点満点中の点数

1クール目の見どころポイント
- 主人公のアッコ
- 注目キャラクター
- アッコの成長
この3つの見どころポイントに注目しました。
面白い点を伝えつつ、全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
主人公のアッコ

このアニメを見る上で、1番登場するのが――アッコです。
まぁ、主人公なので当然ですけどね。
アッコは普通の家庭に生まれた子でしたが、シャイニィシャリオの魔法ショーに憧れ、魔女になる為にルーナノヴァ魔法学校を目指します。

アッコは気が強くて元気な女の子です。
ただ魔法が致命的に下手くそでした。

別に大した事もない出来事でも、元気に必死で楽しそうに、そして無理矢理でも突破しようとするので、見ていて面白いですし和む気持ちもありました。
注目キャラクター
沢山キャラクターは登場しますが、取りあえず重要なキャラクターはこんな感じです。
- ロッテ
- スーシィ
- ダイアナ
- アーシュラ先生
- シャイニィシャリオ
上から2人はアッコの仲の良い友達2人です。
ロッテとスーシィは大好きで、Twitterにも投稿してました。
そしてダイアナも実は好きなんですよ。
簡単に言えば学級委員長みたいなキャラクターです。
才色兼備の最強キャラクターでした。
当然、ダイアナの事もTwitterに投稿しています。

実はこのアニメでかなり重要なキャラクターである。
――アーシュラ先生、シャイニィシャリオの2人。
シャイニィシャリオはアッコが憧れるスーパースターです。
ただ結論から言ってしまうと、学校の地味な先生のアーシュラ先生の正体はシャイニィシャリオだったりします。
そう2人は同一人物です。
まだ1クール目ではアッコに正体を明かしていませんが、このキャラクターには謎の部分も多く、2クール目はかなり注目しなくてはならないキャラクターでしょうね。
アッコの成長
何度も言いますがアッコに魔法の才能はありません。
汚い言葉で言えばカスです。
ただシャイニィシャリオに憧れて頑張る訳です。
特に私が好きだったのが「第3話・第13話」ですね。
第3話:ホウキリレー
3人1組でのホウキリレー回です。
ロッテ➡スーシィが汚い作戦を使いリードを保ち➡アッコにバトンを渡します。
ただアッコはホウキで飛べませんからね。
無茶苦茶な方法で移動します。
練習に練習を重ねて、ホウキをホッピングのようなモノに変えて、飛ぶではなく跳んで進みます。

それでも初めは魔法を使えなかったアッコが、自分で魔法を使ってその力で進んでいる姿は――努力の結果なんですよね。
ホウキリレーの結果は、人の暴れるホウキに飛び乗って、まさかのダイアナと接戦を繰り広げますが、最終的に振り落とされて負けてしまいます。
アッコは楽しそうでしたけどね。
第13話:魔法祭
ここではアッコの成長がかなり見えました。
まだまだ下手くそですが、それでもしっかりと魔法を使います。
ストーリーは魔法祭。
例えるなら文化祭のような感じです。

アッコ達3人はある役割を割り当てられます。
待ってれば排泄されて終了という、簡単だけど誰もやりたがらない役割。
それも変身魔法を使って、動物に変身していきます。

結果はバハロワの呪いを解いて、ショーは大成功。
苦手で苦手で、報われなかった努力がようやく報われた瞬間は、見ていた私も「よく頑張った!」って思ってしまいます。
2クール目はもっと魔法が上手くなるのか楽しみです。
1クール目の評価
しかし、これが面白い。
だからこそ、ストレートに単純に面白さが伝わってきます。
もう見た人は同じ評価になったでしょうか?
まだ見てない人は後悔しないように一度見てから同じ評価になるか確認してみて下さい。
アニメは見ないで損をすることはありませんが、見ると得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。