
覚えていないほど、アニメを見てきましたシマヨシ大佐です。
今回は「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の第1話について紹介します。
なろうでも大人気の作品がついにアニメ化!
期待が集まる第1話は、とても丁寧で、同類の作品たちとは一味違う質の高さを感じました。

- 放送期間:2021年1月~6月
- ジャンル:転生、異世界、ファンタジー
- 原作:ライトノベル
- 話数:全23話(ラノベ:第1巻~??)
▼アニメのスタートから気になる方は、原作の第1巻から読みましょう▼
⏯【TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」公式サイトはコチラ!】

《評価82点》アニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」第1話ネタバレ感想!
ネタバレ見どころポイント!
- ざっくりストーリー説明!
- 活躍したキャラクターは?
- No.1の印象に残った場面これだ!
この3つのポイントにそって――全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
ざっくりストーリー説明!

ではでは。
まずは第1話のあらすじ・内容は――。
34歳・童貞・無職の引きこもりだった男は車に撥ねられ、その一生を終える……はずだった。しかし、男が次に目を覚ましたとき、そこは剣と魔法の異世界であった。少年・ルーデウスとして転生した男は考える、この世界ならば、自分も本気で生きていくことができるかもしれない……と。【引用元:公式サイト「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」:すと~り~①より】

具体的な内容は――日本人の底辺中年男性が異世界に転生、今度は真面目に生きようと決意し、魔法の練習を始めるという第1話。
剣士の父に、魔法使いの母。
自然に囲まれた何不自由ない家庭に生まれ、前世の記憶を残しているルーデウスは魔法に興味を持ち始めます。
そして母であるゼニスが雇った魔法の家庭教師ロキシーがやって来るのでした。

活躍したキャラクターは?

ではでは。
今回、活躍したキャラクターは――当然、主人公のルーデウス。
いやらしいおっさんを小さな男の子の中に入れたようなキャラクター。
まぁ、実際はそうですし……。
しかし、第1話なのに不思議なぐらい違和感なく馴染む、嫌いになれない部分を強く感じるキャラクターでした。

さてさて。
転生主人公としてはベストキャラクターではないでしょうか。
私はこのキャラに、凄く人間味を感じました。
元ひきこもりのクズだった自覚もあって、滲み出るキモさが可愛い少年姿でも度々漂っているのがよかったです。
未完成という言葉がしっくりくるキャラクター。
だからこそ、完成までの道のりが様々で、どの道を進みどう成長するのか見てみたくなる魅力を第1話から感じました。

No.1の印象に残った場面これだ!

ではでは。
今回、No.1の印象に残った場面は――ロキシー&ルーデウス!
ファンタジーと言えば魔法。
転生したら当然、スタートは魔法の特訓パターン。
魔法の家庭教師としてやってきたロキシーというキャラクターと、ルーデウスとのやり取りが絶妙な空気感で最高でした。

無理に強く主張してこない所が、安売りしてない感じで今後にも期待できます。
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」第1話の評価!
第1話としては凄く無難なスタートでした。
ダメな所はなく、まだまだ余力があることがわかる面白さが、ストーリーの丁寧な運びからも伺えます。
例えるなら――安物ではなく、高級なものって感じでしょうか?
転生モノが溢れるほどある中で、私自身も胃もたれがする気持ちでしたが、この作品は他の作品とは別と考えても大丈夫でしょう。
今後に期待です。
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
アニメは見ないで損をすることはありませんが、見ると得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。