覚えていないほど、アニメを見てきましたシマヨシ大佐です。
今回はアニメ「takt op.Destiny(タクトオーパス)」について紹介!
アニメの続きは何巻からなのか? そこの部分も軽く紹介をします!
アニメの続きは何巻からなのか? そこの部分も軽く紹介をします!
この記事を読むことで下の3つ、こんな些細な疑問の解消に、私なりに導きます!
- アニメの続きは原作の何巻なのか?
- まだ見てない人が、この作品を見るか見ないかの判断!
- 既に見た人は、この作品の面白い面白くないの共有!
是非、この記事を1つの参考として、役立てて頂けると嬉しいです! ではいきましょう!
音楽が失われた世界を舞台に、音楽の力を宿した少女たち「ムジカート」と、それを導く「コンダクター」による、異形の怪物に対する戦いのストーリー。
取りあえず、見て感じるカッコイイ作品でした!
こんな人にはオススメ
- 「バトルアニメが好きな人」👈( 特にオススメ )
- 「カッコイイアニメが好きな人」
- 「おしゃれなアニメが好きな人」
ここから下は【一部ネタバレ情報アリ】! 記事を読んだ後でも楽しめるレベルですので、ご安心を!
《評価81点》アニメ「takt op.Destiny(タクトオーパス)」の見所は?見る見ない?ネタバレ感想&アニメの続きは原作の何巻から?
目次
アニメの続きは原作の何巻から?
ではでは、さっそく結論を――。
アニメの最終話( 第12話 )の続きは ➡ 残念ながらありませんでした!
やはりオリジナルアニメーションなので、続きが読める原作はありませんでした。
ただこれから漫画化などの可能性はありでしょう!
もし漫画化された場合は、アニメではなかった場面などが、追加されたりすると思われますので、ハマった人は気長に待つのみ!
個人的にはアニメがキレイな映像だったので、どんな漫画家さんが担当するのか楽しみだったりしますねw
ネタバレ見どころポイント!
ではでは。
ここからこの作品について語っていこうと思います!
順番は――。
- 私の盛り上がり評価グラフ!
- 切る切らないの判断は、何話まで見てからがいい?
- 私のMVPは何話?
この順番にそって――少しのネタバレを含みつつ、簡単にですが紹介したいと思います。
私の盛り上がり評価グラフ!
さてさて。
皆さんの評価はどうだったでしょうか?
私の場合は荒々しいグラフの――高得点グラフになりました!
是非、自分の場合はどう感じるのか。
高得点の回、低得点の回を改めて見てみると面白いかもしれませんw
ちなみに簡単でいいので各回に点をつけていくと、自分のツボがわかってきて面白いので、やったことがない人にはオススメですよw
切る切らないの判断は、何話まで見てからがいい?
私の結論は――【 第1話 】です!
切るか切らないかの判断は、取りあえず【 第1話 】まで見て欲しい所!
その理由は――見てわかる第一印象の強さ!
この作品の強さは、キャラクターデザインのカッコよさとカッコイイバトル!
そして第1話を見れば、どんな設定で進むのかもわかります。
とにかく走って跳んで、切って切って、撃つ!
カッコイイバトルに酔いしれましょうw
カッコイイバトルに酔いしれましょうw
だからまず【 第1話 】まで見てみて、自分なりの判断を下しても大丈夫でしょう。
合わなければ――思い切って切って良し!
合えば――それ以降の回も、その期待値は裏切らないはずです!
合えば――それ以降の回も、その期待値は裏切らないはずです!
見ていない人は参考にしてみて下さい! 既に見た人は「人に紹介する時」の参考にするも良しですよw
私のMVPは何話?
ではでは。
私が選ぶMVPは――【 第1話 】です!
ぶっちゃけこの作品の、中身の面白味は致命的なレベル!
――だとするなら、見てくれが1番強く印象づけるスタートが、やっぱり1番の面白さでした。
ここでは私の面白いを共有したい! 結局、私は中身より側が大好きだということを改めて認識しましたw
特に印象的だった瞬間は【 初陣、初バトル! 】
何もわからない第1話だからこそ、面白い部分。
- タクトと運命は何者なのか?
- コンダクターとムジカートとは何なのか?
- 敵の怪物は何なのか?
こんな疑問が浮かぶ興味津々な中でも、カッコイイデザインのキャラクターたちが、バトルでカッコよく舞う初バトルは、疑問が消えてしまう単純に「かっけー」場面でした。
よくわからないけど、見て楽しもう! そう思って見てましたw
これは設定は全く違うけど、楽しむ方向としては――。
「ドラゴンボール」や「ワンパンマン」みたいな【見て直感で楽しめ!】みたいなタイプの魅力がある第1話でした!
とにかく命令を下す中二的なタクトと、激しく戦う運命ちゃんを見て楽しむ回ですねw
アニメ「takt op.Destiny(タクトオーパス)」の評価!
ではでは、最後に個人的な評価を――。
良かった点は【 おしゃれでクールな雰囲気! 】
クラシック音楽、舞台はアメリカ、そして目指すはニューヨーク!
こんな「クラシック音楽、アメリカ、ニューヨーク」みたいな単語を聞くと、日本人である私はおしゃれでクールな印象を持ちますが……。
街の風景は当然のこと。
キャラクターたちも外見や中身には、必ずクールな一面を持っていて、狙ったのかわかりませんが、この統一性が「おしゃれさ」と「クールさ」を最後まで魅力的に感じさせてくれました。
悪かった点は【 コンダクターの必要性がわからない 】
ムジカートとは、敵を殲滅する役目ということはわかるのですが……。
コンダクターの重要性は、私は最後までわからなかったです。
重要な主人公がコンダクターだったので「バトルにコンダクターって必要?」という疑問が、毎週見る度に思ってしまう程度の見せ場しかなかったので、ずっと「???」状態でした。
もっと2人で戦っているという絶対の理由が、個人的には欲しかったですね。
81点
もう見た人は同じ評価になったでしょうか?
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
アニメは見ないで損をすることはありませんが、見ると得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、終わりです! ここまで読んでくれてありがとうございました!