ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/

若い世代も見るべき《超評価》アニメ「うたわれるもの 二人の白皇」1クール目を紹介!ネタバレ感想も含む!

  • 2022年12月11日
  • 2022年12月11日
  • アニメ

 

イエーイ! 「うたわれるもの」シリーズが大好きなシマヨシ大佐だ!

昔から続く作品だけど、実際この作品どうなの? 

そんなことを少しでも考えたことがある人に、読んでほしいのが今回の記事だ!

 

私の超おすすめアニメの1つ「うたわれるもの 二人の白皇 1クール目」について紹介していく!

 

この記事を読むことで下記の4つ、こんな些細な疑問の解消に、私なりに導くので見てほしい!

 
  • この作品がどんなアニメ(ストーリー・あらすじ)なのか?
  • 話数が進むごとに面白い? 面白くない? 率直な感想は?
  • 私の絶対に見てほしいMVP回は?
  • この作品の原作は?

 

 

このシリーズも始めに見たのは、もう何年前だろうか……。

もの凄く有名なアニメではないけど、しっかり最終章まで制作されるほど、実は多くの人に愛されたこの作品。

私も楽しみで、実際に見てみると大満足だった。

 

【 5項目評価 】

・作画/アニメーション
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・見みやすさ

こんな人にはオススメ

  • 「バトル系が好きな人」👈( 特にオススメ )
  • 「日常系アニメが好きな人」
  • 「ラブコメ系アニメが好きな人」

 

シマヨシ大佐
まずはOPを見てくれ。世界観が感じられるはずだ。私も毎週飛ばさずにこのOP見てたぞ。
 

 

私が見た【2022年 夏アニメ】をまとめた記事もあるので興味がある人は見てみてくれ!

⏩【2022年 夏アニメ】実際に見た感想を元に、おすすめファンタジー作品の評価とランキングTOP13!

 

 

 若い世代も見るべき《超評価》アニメ「うたわれるもの 二人の白皇」1クール目を紹介!ネタバレ感想も含む!

 

 

シマヨシ大佐
今回も当然! ファンタジー作品を語っていくぞ!
 

 この作品がどんなアニメ(ストーリー・あらずじ)なのか?

 

 

まずこの作品がどんなアニメなのか説明すると――。

 

獣のような耳と尾を持つ、様々な種族が暮らす世界。前作の衝撃な結末から続き、友から力と意思を託された青年と戦乱の様子を描く物語。
 
どちらかと言えば、ストーリー重視な作品で、シリアスな展開の中に、笑いと恋愛が組み込まれたイメージだ。
 
シマヨシ大佐
ただし、今回は前作から続く物語。なので1期から見る必要があるぞ。
 

今回で「うたわれるもの」シリーズも最終章。

 

  • 2006年 ➡『うたわれるもの』

  • 2015年 ➡『うたわれるもの 偽りの仮面』

  • 2022年 ➡『うたわれるもの 二人の白皇』

 

こう見ると、歴史を感じる作品のはず。

正直、2015年に放送された『うたわれるもの 偽りの仮面』をから見始めてもアリ。しかし、ストーリー自体は繋がっているので、ベストは2006年に放送された『うたわれるもの』から見た方がいい。

 
シマヨシ大佐
ただし、2006年に作成されたアニメなだけあって、映像面のクオリティーは現在と比べると劣るから、そこの点はその人次第だ。
 

 この作品の魅力は「シリアスとコミカルのバランス」

 

戦争を軸にしたシリアスな展開、そこに挟み込んでくるようなコミカルな日常パートが堪らないんだ。
 

ストーリー重視な作品だけど、キャラクターも最高。

今作は最終章ということもあり、シリアスな展開が多くなってきても忘れない、キャラクターたちの日常パートが凄く輝くんだ。

コミカルな緩い日常パートが輝けば、真逆のシリアスな展開がより魅力的に見えてしまう素晴らしいバランスになっているぞ。

 

シマヨシ大佐
主張し過ぎない点がミソなんだ、見てみてくれ。
 

 話数が進むごとに面白い? 面白くない?

 

まずは私が実際に見た上で作った評価グラフを見てほしい。

 

 

結果――後半は少し落ち着いてた印象はあるが、それでも勢いは失っていない素晴らしいグラフ。

 

 
シマヨシ大佐
この作品のシリーズを追っている人に取って、面白くない回はなかったはずだ。
 

 私の絶対に見てほしいMVP回は【4話】

 
この回と言えば、トゥスクルに戻ったクオンの葛藤の回。
 

まだ見てない人は、絶対に見てほしい回。

すでに見た人は、もう一度見てほしい回。

 

【 第4話 Story 】

ヤマトから海を隔てた遥か西方、神の眠りし國トゥスクル。そこで長いまどろみから目覚めたクオンは小さな違和感を覚える。何か大切なことを忘れている――失われた記憶の糸を辿ろうとするクオン。それは、ヤマト遠征から帰還したクロウの話を聞くうちに鮮明になっていく。

 
特に印象的だった瞬間は【 記憶を思い出したクオン 】
 
思い人に友のことも思いだし、ただ敵国であることも告げられる。
どっちを取るか、葛藤し悩む姿。そして王女殿下としてどうすれば最善か、決断し答えを出した時のクオンの姿はやっぱりカッコよかった。
 
 
シマヨシ大佐
ちなみにお風呂シーンもあったりするから、色々とてんこ盛りな回だぞ。
 

 この作品の原作はシミュレーションRPGゲーム

 

 
この作品の原作はアクアプラスより2016年9月21日に発売されたゲームソフト。
 
対応機種は「PlayStation 3、PlayStation 4、PlayStation Vita、Windows 10」だ。
長く長く続いているファンに愛されている作品。
ゲーム原作でアニメ化された作品は多くあれど、ここまで古株で大切にされている作品は中々ないはずだ。
 
 
シマヨシ大佐
アニメにハマった人は絶対にプレイする価値があるぞ。
 

 アニメ「うたわれるもの 二人の白皇」1クール目の評価!

 

ではでは、最後に5項目を元に評価をする。

 

【 5項目評価 】

・作画/アニメーション
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・見みやすさ

 

 悪かった点は【 見やすさ 】

 

やはり見始めるハードルは高い。

その理由はアニメ化されたシリーズを全部見てからじゃないと、本当の意味で楽しめない点があるため。

2006年に放送されたアニメを見てからと思う人は、中々に限られてくるのが現状だと思う。全部で全50話以上あるし……。ただ見る価値は絶対にあるけどね。

 

 良かった点は【 ストーリー 】

 

しっかりとシリーズを通して繋がっているストーリー。
もの凄く泣けて……見たいな部分はないけど、要所で繊細な感情を揺さぶりを感じることができるストーリーだった。
オシュトルのママンの回が好きで、泣けそうで泣かせない強さがあるから見てくれよ。
 
 
 
シマヨシ大佐
では最後に一言――この作品に出会えてよかった! 以上、ここまで読んでくれてありがとう!
 
>「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


こんにちは、島吉海気(ShimayoshiKaiki)だ。

ちょいオタの30代サラリーマン。
小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

ではでは。
是非、気ままに立ち寄ってほしい!

CTR IMG