覚えていないほど、アニメを見てきましたシマヨシ大佐です。
今回はアニメ「結城友奈は勇者である -大満開の章-」について紹介!
アニメの続きは何巻からなのか? そこの部分も軽く紹介をします!
アニメの続きは何巻からなのか? そこの部分も軽く紹介をします!
この記事を読むことで下の3つ、こんな些細な疑問の解消に私なりに導きます!
- アニメの続きは原作の何巻なのか?
- まだ見てない人が、この作品を見るか見ないかの判断!
- 既に見た人は、この作品の面白い面白くないの共有!
是非、この記事を1つの参考として、役立てて頂けると嬉しいです! ではいきましょう!
ゆゆゆが、またやってきました!
今回は時間軸も少し複雑な部分がありますが、ゆゆゆ特有の可愛い&シリアスはやっぱり最高でした!
こんな人にはオススメ
- 「ファンタジーアニメが好きな人」👈( 特にオススメ )
- 「バトルアニメが好きな人」
- 「萌えアニメが好きな人」
ここから下は【一部ネタバレ情報アリ】! 記事を読んだ後でも楽しめるレベルですので、ご安心を!
《評価76点》アニメ「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の見所は?見る見ない?ネタバレ感想&アニメの続きは原作の何巻から?
目次
アニメの続きは原作の何巻から?
ではでは、さっそく結論を――。
アニメの最終話( 第12話 )の続きは、残念ながら存在せず!
リンク
やはりアニメではストーリーの終わりまで、切りよく描かれていたので、続きのストーリーは存在せずでした。
ただし、オリジナルアニメではありますが、既に原作と言っていい形で、書籍化や漫画化はされています。
結構、評判も良さそうでした!
アニメにハマった人は、アニメと細かい違いを探してみるのもアリでしょう!
ネタバレ見どころポイント!
ではでは。
ここからこの作品について語っていこうと思います!
順番は――。
- 私の盛り上がり評価グラフ!
- 切る切らないの判断は、何話まで見てからがいい?
- 私のMVPは何話?
この順番にそって――少しのネタバレを含みつつ、簡単にですが紹介したいと思います。
私の盛り上がり評価グラフ!
さてさて。
皆さんの評価はどうだったでしょうか?
私の場合は後半は落ち気味な――平凡得点グラフになりました!
勢いはMAX!
ただ中身は少し置いてけぼり感を感じていたのが、私の印象でした。
ただ中身は少し置いてけぼり感を感じていたのが、私の印象でした。
是非、自分の場合はどう感じるのか。
高得点の回、低得点の回を改めて見てみると面白いかもしれませんw
ちなみに簡単でいいので各回に点をつけていくと、自分のツボがわかってきて面白いので、やったことがない人にはオススメですよw
切る切らないの判断は、何話まで見てからがいい?
私の結論は――【 第3話 】です!
切るか切らないかの判断は、取りあえず【 第3話 】まで見て欲しい所!
その理由は――ゆゆゆ特有の「少しずつ追い詰めていくシリアス感」を感じてほしいから!
ゆゆゆと言えば、可愛い&シリアス!
第1話は基本的に柔らかい「可愛い」を楽しむ回。
そして第2話から第3話にかけて、どんどんシリアス感が増していきますので、キャラクターがどんなに追い詰められても、懸命に前に進む姿は、凄く心を打つ展開でしょう。
だからまず【 第3話 】まで見てみて、自分なりの判断を下しても大丈夫でしょう。
合わなければ――思い切って切って良し!
合えば――それ以降の回も、その期待値は裏切らないはずです!
合えば――それ以降の回も、その期待値は裏切らないはずです!
見ていない人は参考にしてみて下さい! 既に見た人は「人に紹介する時」の参考にするも良しですよw
私のMVPは何話?
ではでは。
私が選ぶMVPは――【 第5話 】です!
取りあえず、この回の勢いは凄かったです!
ストーリーや展開じゃない。
キャラクターの必死さだけに、全てを注いだようなキャラクターの勢いに、どうしても見入ってしまう回でした!
ここでは私の面白いを共有したい! 高嶋友奈が熱すぎました!
特に印象的だった瞬間は【 高嶋友奈の命を削る戦い!】
普段は心優しい少女な友奈ですが……。
仲間の死を目の当たりにして、自分の命を削ってでも必死に戦う姿は、もう化物でした!
友奈「もう、命の出し惜しみなんか! ――来い! 酒呑童子!」
ぶっちゃけ、この回の展開は我が道を行く感じで、私は置いてけぼり状態でした。
そのはず……なのに。
キャラクターの必死さだけは、もの凄く伝わってくるですよ。
まさに鬼気迫る勢いとは、このこと!
細かい伏線や計算された展開なんて必要ない、キャラクターの熱さだけで、ねじ伏せられたような感覚で、どうしても見入ってしまう激アツな場面でした。
友奈の命の叫びを聞いてほしい! マジで叫びだからw
アニメ「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の評価!
ではでは、最後に個人的な評価を――。
良かった点は【 面白い雰囲気作りは流石! 】
ゆゆゆシリーズは繊細なストーリーと見せかけて、凄く大味な印象です。
今回もそのパターンで――。
中身は微妙なんだけど、一瞬の煌めきは凄いんですよ。
BGMだったり、アニメーションだったり、キャラクターの見せ方だったり、声優さんの魂がこもった演技だったり。
中身が微妙でも、側だけは凄くて(良い意味で)、よくわからなくても面白い雰囲気作りだけは洗練されてて、それが毎度、心を打つ瞬間があるのが魅力的でした。
悪かった点は【 ストーリーをギュッとし過ぎ! 】
ぶっちゃけ、もうわからないw
大まかにはわかるんですが、時間軸も別々な部分もあって次々に進むので、1期から見ているかなりのファンじゃないと、全てがしっくりきた人はいないんじゃないかと思いました。
私は一応、1期から見てますが、お手上げ状態w
上手くいくかはさておき、ストーリーの内容的には、倍の話数は欲しかったというのが正直な感想でした。
ストーリーがそれぐらいギュウギュウでしたねw
76点
もう見た人は同じ評価になったでしょうか?
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
まだ見ていない人は後悔しないように一度見てみて下さい。
アニメは見ないで損をすることはありませんが、見ると得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をするアニメを逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、終わりです! ここまで読んでくれてありがとうございました!