ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/
漫画の方が面白いと思っているシマヨシ大佐

どっちかと言うと漫画の方が面白い!ラノベ原作【漫画】おすすめランキング!

漫画の方が面白いと思っているシマヨシ大佐

 

イエーイ! ラノベ漫画が大好きなシマヨシ大佐だ!

ラノベもいいが、気付けばラノベ漫画を読んでることも多い?

そんなことを少しでも考えたことがある人に、読んでほしいのが今回の記事だ!

 
私が実際に読んでおすすめする「ラノベ漫画」を紹介していく!
 
シマヨシ大佐
この記事を読むことで下記の2つ、こんな些細な疑問の解消に、私なりに導くので見てほしい!
 
  1. 同じタイトルでも、ラノベより漫画の方が面白い作品は?
  2. 実際に読んだ上で、おすすめできるラノベ漫画は?

 

 
シマヨシ大佐
是非、この記事を1つの参考として、役立ててくれると嬉しい! ではいこう!
 

まずおすすめ作品を紹介する前に聞いてほしい!

――沢山のラノベ漫画を読んできて実感した原作より面白くなる作品には法則がある!

 
  1. バトル系ラノベ作品
  2. エロ系ラノベ作品
  3. 難しい内容のラノベ作品
  4. 担当漫画家さんの圧倒的な画力 👈( 特に重要 )

 

上記の要素がより多く組み合わさることで、原作のラノベを上回る確率が爆上がりする傾向にあると実感した。

 
 
シマヨシ大佐
是非是非! 一番下に「コメント欄」があるので、ラノベ漫画のおすすめ作品を書いて教えてほしい! そうすると私が絶好調になるので! 
 

今回の記事とは真逆、原作のラノベの方が絶対に面白い作品の記事もあるので、気になる人は見てみてくれ!

⏩ どっちかと言うとラノベの方が面白い!漫画化されたラノベおすすめランキング!

 

 

 どっちかと言うと漫画の方が面白い!ラノベ原作【漫画】おすすめランキング!

目次

 

 
シマヨシ大佐
今回も当然! ファンタジー作品に特化してまとめていくぞ!
 

【第1位】幼女戦記

 

非科学的な世界、機械と魔法が発達した世界。

これは元日本人エリートサラリーマンが幼女として転生し、自国を中心に繰り広げられる世界大戦の様子を描く物語だ。

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 キャラクター 】

 

もうキャラクターが濃い! それは凄く良いし、実際に魅力的すぎた……ならいいことのはずだが……。

本来は戦争という繊細なストーリーのはずが、キャラクターの力が、ノリが、強すぎる故に、全てが大味に感じる節がある。

 

 良かった点は【 読みやすさ 】

 

戦争もので細かい設定や階級などもあって難しい作品は多くある。
しかし、この作品は戦争状況などをコミカルな描写でわかりやすく説明してくれているわけだ。だから細々した設定が苦手だよ――という私のような人でも細かい部分まで全てを理解した上で楽しむことができた。
 

【第2位】転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

 

「魔術を極めたい…!」たった一つの願望を胸に死んだ庶民の男。

これはその男が王国の第七王子として転生し、最高の環境桁外れな魔力量で、お気楽な無双ライフをおくっていく物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 ストーリー 】

 

ストーリーはとても無難な転生もの。

展開や流れも特に良くも悪くもないイメージ。だからこそ、ストーリー重視で作品を楽しみたい人には刺さらない内容になっている。

 

 良かった点は【 画力 】

 

圧倒的な画力がこの作品のNo.1要素。
基本的に柔らかいイメージがある絵柄だが、戦闘シーンは抜群によくて、体の動き1つで魅了されてしまうレベルで恐ろしいぞ!
だからこそキャラクター押しで、バトル要素もあるこの作品と完全にマッチしていた!
 

【第3位】異世界迷宮でハーレムを

 

あやしげなネットゲームから異世界召喚された世界は、現実とは異なるファンタジー世界。

これは最強に生まれ変わった男のチートな力と奴隷美少女たちでおくるハーレムな冒険の物語だ。

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 ストーリー 】

 

正直、ストーリーはおまけ程度の認識で大丈夫だ!

エロに特化している故に、ストーリーに魅力はない。

 

 良かった点は【 キャラクター 】

 

男キャラクターは平凡だが、女キャラクターは抜群!
抜群のエロさと、本番シーンでも内面からくる純粋な従順加減が堪らないキャラクターたちで、読む人は必ず横にティッシュを準備する必要があるw
 

【第4位】化物語

 

21世紀初頭、舞台は日本の田舎町。

これは高校生の少年が「怪異(かいい)」に関わった少女たちと出会い、その怪異にまつわる事件を解決していく物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 読みやすさ 】

 

独特な世界観で、ノリも独特なので読みやすいかと言われれば微妙なライン。

好きな人はOKだし、慣れればOKだが、生理的に無理ならOUTだ!

 

 良かった点は【 画力 】

 

昔から絵が上手い漫画家さんで有名な「大暮維人」さんが描いているので、絵は完璧で抜群!
もうダメな部分なんて何もない。
特に戦闘シーンはエグくて、まるでアニメを見ているかのようにキャラクターが動く――ただこの作品はバトルメインではないんだけど……。
 

【第5位】リビルドワールド

 

旧文明の遺産を求め、数多の遺跡にハンターがひしめき合う世界。

これは新米ハンターの少年と全裸でたたずむ謎の美少女との出会いから始まる、数奇なハンター稼業の物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 キャラクター 】

 

キャラクターが全然ダメな訳ではないんだ。ただ凄く魅力があるかと言われれば微妙なライン。

主人公と相棒は魅力的だが周りがイマイチ。特に強烈な敵キャラクターがいない点が難点な所だ。

 

 良かった点は【 ストーリー 】

 

ラノベ原作の漫画だと、ストーリーは軽い作品が多いイメージだが、この作品は本格的。
まずキャラクターがあってのストーリーではなく、その逆のまずストーリーがあってのキャラクターという印象な作品だった。
重厚感のあるストーリーが魅力だ。
 

【第6位】陰の実力者になりたくて!

 

物語に陰ながら介入し実力を示す「陰の実力者」に憧れていた少年。

これは異世界に転生し、中二病な設定を楽しんでいたところ、実はその設定が実在していたという勘違いのまま進む物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 オリジナリティー 】

 

新しいものを求める人には刺さらない内容になっている。

逆に表紙とあらすじを見て読んだ人は、期待通りに楽しめる内容。ただそれでも特別な要素が欲しくなるぐらいには、オリジナリティー不足を感じた。

 

 良かった点は【 キャラクター 】

 

取りあえず、主人公が面白すぎる。
中二病設定と絵の画力もプラスされて、主人公が取りあえずカッコよく仕上がってるんだ。
でも全部勘違いで、でもその勘違いは周りでは事実で、全てを知った風な主人公の格好つける姿が、何とも言えない中二病心をくすぐる魅力的なキャラクターになるわけだ。
 

【第7位】ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

 

突如、東京・銀座に異世界への「門(ゲート)」が開き、 モンスターを引き連れた軍勢。

これはモンスターとの戦闘や現在住民との交流を通して、とある自衛官の男がどう向き合っていくかの物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 画力 】

 

正直、全く悪くない。作品と絵柄も合っている。

ただ絵で魅了されることもなかったのも事実だった。

 

 良かった点は【 ストーリー 】

 

ストーリーや設定が面白く、特に主人公が自衛官という部分が中々ない設定。
ありふれた異世界という設定に、ありふれていない自衛官という設定をかけ合わせることで、この作品でしか楽しめない独特なストーリーが描かれている訳だ。
 

【第8位】無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

 

34歳無職童貞のニートが転生した世界は――剣と魔法の異世界。

これは「今度こそ本気で生きて行くんだ……!」と後悔しない人生を送ると決意する、魔術の才能を開花させた彼の新たな成り上がりの物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 オリジナリティー 】

 

新しいものを求める人には刺さらない内容になっている。

逆に表紙とあらすじを見て読んだ人は、期待通りに楽しめる内容。ただそれでも特別な要素が欲しくなるぐらいには、オリジナリティー不足を感じた。

 

 良かった点は【 キャラクター 】

 

多くのキャラクターが登場するが、無駄なキャラクターは1人もいなかった。
それぞれキャラクターに役割があって、バランスよく回されているイメージ。
主人公の成長を読み進めていく内に感じられる点も素晴らしい所だ。
 

【第9位】奴隷転生 ~その奴隷、最強の元王子につき~

 

最強の魔法師として名をはせた大国王子が、魔法によって転生した先は――まさかの奴隷。

これは小国の王女の護衛として旅に出る、世に渦巻く陰謀を斬って伏せるとある奴隷の物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 オリジナリティー 】

 

新しいものを求める人には刺さらない内容になっている。

逆に表紙とあらすじを見て読んだ人は、期待通りに楽しめる内容。ただそれでも特別な要素が欲しくなるぐらいには、オリジナリティー不足を感じた。

 

 良かった点は【 画力 】

 

少し濃いめの絵柄で、威圧的な場面は的確にツボをついてくる印象。
特に超接近戦の肉弾戦が格別だった。
「何か格好いい」こう感じることがとても重要なことなんだよ。
更に主人公が強キャラ設定なので相性は抜群な訳だ。
 

【第10位】回復術士のやり直し

 

戦闘能力のない回復術士として搾取され虐待を受ける【癒】の勇者。

これはある日【回復(ヒール)】が最強に至る魔法だと確信し、自分の人生を歪ませた者に復習することを誓う物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 オリジナリティー 】

 

正直、ストーリーはおまけ程度の認識で大丈夫だ!

エロに特化している故に、ストーリーに魅力はない。

 

 良かった点は【 キャラクター 】

 

主人公の狂ったドSな部分、従順な相手ではなく、抵抗する相手を無理矢理にって所。
それが主人公の復習の部分と結びついて、犯罪者的な見てはならないものを見ている背徳感を刺激してくれるキャラクターになっているんだ。
当然、そういう場面も多いので、読む人は必ず横にティッシュを準備する必要があるw
 

【第11位】神童勇者とメイドおねえさん

 

かつて神童と謳われた勇者は世界を救い、けれど世界に忌み嫌われた少年。

これは辺境で隠遁生活を強いられつつも穏やかに暮らす――最強の少年お姉さんたちのラブラブ同居生活の物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 ストーリー 】

 

ストーリーで見せようとする節はあるが、おまけ程度の認識で大丈夫。

本領は緩い日常を楽しむ作品なので、ストーリーに寄ってくる回はOUTだ!

 

 良かった点は【 読みやすさ 】

 

正に気軽に読める漫画の代表格と言っていい作品。
エロいハーレムものが好きな人の為の作品で、読んで楽しむじゃなく、見て楽しむ為に作られたような作品だった。
 

【第12位】魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

 

人々に恐れられている悪の魔術師が一目ぼれ。

これは口下手魔王が闇のオークションで見つけた美しい奴隷エルフの少女と生きていく物語だ!

 

【 5項目評価 】

・画力
・キャラクター
・ストーリー
・オリジナリティー
・読みやすさ

 

 悪かった点は【 オリジナリティー 】

 

正直、表紙とタイトル通り設定で、全てがよくあるものばかり。

ただ私のようなそれがわかった上で好きな人には、予想を裏切らない作品になっている。

 

 良かった点は【 キャラクター 】

 

ヒロインが取りあえず、可愛いんだ。
奴隷エルフなんてありふれた設定のはずなのに、全てわかっているのに、実際にその通りな内容だったのに、好きな人のツボを的確についてくるキャラクターにやられてしまう訳だ。
 

 最後に

 

さてさて。

どうだっただろうか、私のランキングは……。

色々な賛否の意見があるのは当然として、まず言いたいのは――。

 

ラノベも漫画もどっちも面白いよ!
 
実際に私は楽しめたし、作品によっては1つの作品で二度楽しめる絶品作品たち!
ただ世の中には「原作が一番だ」、「ラノベと漫画どっちがいい?」みたいな意見があるので、実際に沢山の作品を読んできた私の中の回答、つまりこの記事を参考にしてくれると嬉しい。
――ただまだまだ私が読めていない作品があるのも事実!
 
シマヨシ大佐
だから是非! 一番下に「コメント欄」があるので、ラノベ漫画のおすすめを書いて教えてほしい! そうすると私が絶好調になるので! 
 
教えてくれた作品を読み、更にランキングに加えることで、更に最強のランキングに成長させるつもりだ。
――目指すはNo.1w
 
シマヨシ大佐
最後に一言――この素晴らしい作品に出会えてよかった! 以上、ここまで読んでくれてありがとう!
>「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


こんにちは、シマヨシ大佐だ。

ちょいオタの30代サラリーマン。
小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

ではでは。
是非、気ままに立ち寄ってほしい!

CTR IMG