ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/

《評価88点》漫画「ダークギャザリング」第4巻ネタバレ感想!

 

覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。

 

今回は「ダークギャザリング」の第4巻について紹介します。

 

今回の表紙は神代愛依ですね。

 

ギャル系ですが、純粋な女の子の愛依ちゃんです。

 

そして今回は神様との接触を終えて、新たに強力な『卒業生』と枠組みされた霊が誕生してしまいました。

 
 
シマヨシ大佐
「ホラー漫画が好きな人」「サスペンス漫画が好きな人」「ジャンプ漫画が好きな人」にはオススメ!
 
  • ジャンル:ホラー、サスペンス
  • 原作 / 漫画:近藤憲一
  • レーベル:ジャンプSQ.
  • 出版社:集英社
  • 発売日 – 2020年6月4日

 

 

▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

 

《評価88点》漫画「ダークギャザリング」第4巻ネタバレ感想!

 

 

「ダークギャザリング」第4巻ネタバレ見どころポイント

  • 『卒業生』誕生!
  • 心霊スポットは実在する場所だった!
  • 『卒業生』の強さがヤバい!

 

この3つのポイントにそって――全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。

 

 
シマヨシ大佐
第4巻の前に【全巻まとめ記事・前巻の記事・次巻の記事】もありますので、気になる方は下からどうぞ!

 

全巻まとめ記事

[caption id="attachment_11178" align="aligncenter" width="700"] 引用元:公式サイト「ジャンプSQ.:ダークギャザリング」[/caption] 覚えていないほど、漫画を読んで[…]

前巻の記事

 覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「ダークギャザリング」の第3巻について紹介します。 今回の表紙は螢多朗ですね。 シンプルな表紙ですが、相変わらず描かれているキャラの表情は暗めです。ただ[…]

次巻の記事

 覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「ダークギャザリング」の第5巻について紹介します。 今回の表紙は夜宵&新しい卒業生! そして危険度Sランク心霊スポット【旧トンネル】には、顔の皮を剥ぐ霊[…]

 

 

『卒業生』誕生!

 

ではでは。

 

前回の続きとなりますので、神様との対立からとなります。

 

 
シマヨシ
今までは悪霊とのバトル、しかし、今回は神様が相手で別格の存在でした!

 

新キャラとして登場していた神代愛依

 

高校1年生の愛依を4年後に嫁にする契約(呪い?)をされている事から、残された命は4年という残酷な運命を背負ったキャラでした。

 

ちなみに嫁と言っても「お遊びで殺したい」ぐらいにしか思っていない神様です。

 

そんな愛依を家庭教師の生徒として受け持った螢多朗、そして夜宵は彼女の命を助ける為に神様と対立する事になった――ここまでが第3巻の内容でした。

 

新キャラが登場した事で、ストーリーがグルリと変わり、読んでいてドキドキとハラハラが攻めあぐねる展開。

 

 
シマヨシ
私もテンションMAXで読んでいました!

 

そして今回は神様夜宵の部屋を荒らした事で、夜宵のコレクション(悪霊達)のパワーバランスが崩れ、共食いが発生してしまします。

 

あの強力な霊達がですよ?
夜宵が可愛いぬいぐるみに封印していた悪霊達ですよ?
どういう事なんだって思いますよね?

 

つまりどういう事かと言えば――。

 

夜宵「全員が弱ってる者を食いだす、己の存在を色濃く残すために。最後の一人になるまで――……。生まれた『卒業生』が――……」
 
だ、そうです……。
 
まぁ、これが怖い怖い。
部屋は血だらけ、残ったのは可愛いぬいぐるみ一体。

 

 
シマヨシ
可愛いと不気味、その正反対な要素が醸し出す独特な雰囲気はこれからへの期待の塊でした!
 
何重にも封印を施してなお、隣5軒くらいまで霊現象を引き起こす、家に置いておけない霊――それを『卒業生』と呼んでいるらしいです。
 
つまり沢山のコレクションは犠牲になってしまったが、超越的な『個』を1枚獲得したという事でしょう。
 
これからストーリーが進むに連れて、どんどん敵も強くなっていく中、螢多朗夜宵はどういう風に強くなっていくのか……。
 
その答えの1つが毒には毒を、強力な化け物には強力な化け物を――という事でしょうね。
 
今後に期待させる面白い展開でした。
 
 
 

心霊スポットは実在する場所だった!

 

ではでは。

 

神様が引いてくれた事で、夜宵の目的も含めたこれからの方向性が示されていました。

 

夜宵の目的は――。

 

心霊スポットで悪霊を捕まえる

悪霊軍団を作る

空亡(夜宵の母の魂を連れ去った悪霊)を倒す

 

こんな感じでしたが、捕まえた霊達が減った分の補強。
あと神様を捕まえて一員にするという目的もプラスされました。

 

 
シマヨシ
あれだけ荒らされた相手(神様)を捕まえて、手札に加えようとしている夜宵が逞しすぎる!
 
そしてそして。
 
更に実は夜宵卒業生を3人+卒業をやや超える霊を持っているらしく、今回新たに加わった卒業生をプラスすると、計5名のヤバい手札を持っている事が判明しました。
 
私は興味津々。
ただ残念な事に今回は明らかになりません。
 
夜宵神様と戦うには計6名は必要だと考え、あと最低でも1名は必要だと計算します。
 
夜宵「空亡も神様も日本全国の心霊スポットオールスターで嬲り殺しにいく」
 
だからここから心霊スポットをピックアップしていく訳です。
 

ここで私が凄いと思った事がありました。

 

それが実際の心霊スポットが使われている事。

 

夜宵が各県の心霊スポットを画像・危険度と共にピックアップしていくのですが、どうやら実際にある場所みたいなんですよね。

 

現実、つまり漫画のフィクション世界ではなく、私達が暮らしている現実世界の実際にある心霊スポットをピックアップしていくんです。

 

 
シマヨシ
ググってみると、全く同じような画像がありました!
 
例えば爆発的な人気作「君の名は」の聖地を巡る人が当時は多かったみたです。
 
そう考えると、この作品がもしアニメ化されて人気が出ると……。
なんて事を考えてします訳ですよ。
 
まぁ、話が早い気がしますし、そもそも聖地が心霊スポットなので心配する必要はないと思いますけどね……たぶん。
 

 

『卒業生』の強さ!

 

ではでは。

 

ついに第4巻の後半では『卒業生』を使う場面ばやってきます。

 

場所は東京都H城址。
危険度ランクS。

 

 
シマヨシ
ググるとおそらく、実際にある東京都八王子城趾の事だと思われます!
 
今回もピンチ、いえ大ピンチが2人を襲います。
 
分担させられ、一歩間違えれば即死な場面でも、2人の絆でくぐり抜けていきます。
 
テンポもよく、スラスラと気持ちがよく読み進めていくと、ボスが待っている訳ですよ。
 
危険度ランクSという事で、夜宵が取った行動は――。
 
夜宵「選手交代、圧倒的な力で上から殴る――弔って『邪経文大僧正』」
 
やってきました『卒業生』ですよ。
 
可愛いクマのぬいぐるみから出てきたのは、不気味に笑うお坊さん。
 
しかし、そのお経を聞いた動物達は死んでいきます。
 
まさに圧倒的な力。
 
相手の霊もたまらず逃げ出し、最終的には夜宵のぬいぐるみに入りコレクションになってしまいます。

 

 
シマヨシ
ここで一件落着……ではありませんよ! ここから『卒業生』が暴走するんです!
 
敵の霊は手に入れましたが、『卒業生』が2人を襲います。
 
ノイズキャンセリングイヤホンに爆音で音楽を流す事で、お経を聞かずにいた2人ですが、それでもおな2人からお経が漏れ出す訳です。
 
やはり『卒業生』を使うのは、それなりにリスクがあるという事でしょう。
 
間一髪、どうにか再び封印する事ができましたが、2人は死ぬ手前。
 

しかし、神様を倒すのに計6名の『卒業生』の力は必須だとするなら、同時に6名も使うとなるとどうなる事やら……。

 

逆に考えるなら――。

 

これからまだまだ夜宵螢多朗伸びしろはあるという事。

 

そしてまだまだこの作品としての伸びしろもあると期待して大丈夫でしょう。

 

こらからは『卒業生』と2人の成長に見どころがありそうです。

 

 

「ダークギャザリング」第4巻の評価

この作品の目的はしっかりとあっても、それまでの道のりが漠然としていた中、この第4巻で少しずつ明白になってきていると感じました。

 

現実とフィクションを上手く混ぜ込み、ホラー要素を強く思わせてくれる部分は、読んでいて楽しく怖く感じさせる魅力は素晴らしい。

 

これからどんどん人気が出てくると思います。

 
 
 
88点
 
もう読んだ人は同じ評価になったでしょうか?
まだ読んでいない人は後悔しないように一度読んでみて下さい。
 

漫画は読まないで損をする事はありませんが、読むと得をする事があるモノです。
是非、自分が得をする漫画を逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。

 
 
シマヨシ大佐
以上、終わりです! ここまで読んでくれてありがとうございました!
 

▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

 

 
シマヨシ大佐
【全巻まとめ記事・前巻の記事・次巻の記事】もありますので、気になる方は下からどうぞ!

 

全巻まとめ記事

[caption id="attachment_11178" align="aligncenter" width="700"] 引用元:公式サイト「ジャンプSQ.:ダークギャザリング」[/caption] 覚えていないほど、漫画を読んで[…]

前巻の記事

 覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「ダークギャザリング」の第3巻について紹介します。 今回の表紙は螢多朗ですね。 シンプルな表紙ですが、相変わらず描かれているキャラの表情は暗めです。ただ[…]

次巻の記事

 覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「ダークギャザリング」の第5巻について紹介します。 今回の表紙は夜宵&新しい卒業生! そして危険度Sランク心霊スポット【旧トンネル】には、顔の皮を剥ぐ霊[…]

 

>「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


こんにちは、シマヨシ大佐だ。

ちょいオタの30代サラリーマン。
小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

ではでは。
是非、気ままに立ち寄ってほしい!

CTR IMG