

覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。
今回は「左手のための二重奏」の第2巻について紹介します。
ついに2人に取って初コンクール、二重奏が披露されます。
灯と音理の過去ストーリーから、新ライバル登場と色々と詰め込まれた巻。
休み暇なし、見逃せないことも間違いなしの内容でした。
- ジャンル:音楽、ヒューマンドラマ
- 原作/漫画:松岡健太
- レーベル:少年マガジンエッジ
- 出版社:講談社
- 発売日:2020年8月17日
▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼
《評価84点》漫画「左手のための二重奏」第2巻ネタバレ感想!
ネタバレ見どころポイント!
- ざっくりストーリー説明!
- 活躍したキャラクターは?
- No.1の印象に残った場面はこれだ!
この3つのポイントにそって――全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
[caption id="attachment_12976" align="aligncenter" width="800"] 【引用元:公式サイト「講談社コミックプラス:左手のための二重奏」】[/caption] 覚えていないほど、漫[…]
覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「左手のための二重奏」の第1巻について紹介します。 不良少年の左手に宿った――天才ピアニスト少女の音を世界に届ける為、ピアニストを目指すストーリー! 悲[…]
覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「左手のための二重奏」の第3巻について紹介します。 新しい風、強烈な新キャラが登場します! 御影の兄弟子、そして師であるラノとの過去ストーリーもグッとく[…]
ざっくりストーリー説明!
ではでは。
まずは第2巻のあらすじ・内容は――。
左手に天才ピアニストの灯が宿ったシュウは、灯の親友・音理を救うためコンクールに出場することに。ピアノに触ったことすらなかったシュウだが、天性の音感でなんとか曲を弾けるまで成長。コンクール当日、灯を失った絶望から立ち直れずにいる音理に、シュウの音は響くのか…!? 圧倒的熱量のピアノ漫画第2巻!!
【引用元:公式サイト「講談社コミックプラス:左手のための二重奏(2)」】
- コンクール開始
- 灯と音理の過去ストーリー
- 音理の凍えそうな演奏
- シュウと灯の二重奏
- 大音楽家とその孫登場
活躍したキャラクターは?
ではでは。
今回、活躍したキャラクターは――この第2巻の表紙にもなっている久遠音理でしょう。
灯の親友で、ライバルだった相手。
そしてシュウと灯の初コンクールの目的は「コンクールで勝って助ける」その助ける相手が音理でもあります。
だが王道だからこそ、外さない面白さは間違いありません。
No.1の印象に残った場面はこれだ!
ではでは。
今回、No.1の印象に残った場面は――シュウと灯の二重奏は途中辞め!
漫画なので、ストーリー構成は自由。
どんなにシュウがピアノ初心者だったとしても、初コンクールまでに仕上げてしまって、その才能を見せつける展開を私も何処かで望んでいたりしましたが……。
結果は実力不足、練習不足で演奏は途中辞めというリアルなものでした。
「左手のための二重奏」第2巻の評価!
スタートダッシュのままに、まだまだ勢いを感じる第2巻でした。
初のコンクールに、初披露の二重奏、そしてライバルに、新ライバル登場と今後のストーリーに絡んできそうな重要なことばかりな内容で休む暇なしです。
一瞬で読み終えてしまいました。
絵柄も可愛くカッコよく、そして時には迫力もあるので、内容さえ間違えなければ「面白い漫画になる」と絵だけで感じさせられました。
今後に期待!
まだ読んでいない人は後悔しないように一度読んでみて下さい。
漫画は読まないで損をする事はありませんが、読むと得をする事があるモノです。
是非、自分が得をする漫画を逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼
[caption id="attachment_12976" align="aligncenter" width="800"] 【引用元:公式サイト「講談社コミックプラス:左手のための二重奏」】[/caption] 覚えていないほど、漫[…]
覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「左手のための二重奏」の第1巻について紹介します。 不良少年の左手に宿った――天才ピアニスト少女の音を世界に届ける為、ピアニストを目指すストーリー! 悲[…]
覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「左手のための二重奏」の第3巻について紹介します。 新しい風、強烈な新キャラが登場します! 御影の兄弟子、そして師であるラノとの過去ストーリーもグッとく[…]