ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/

《超評価》不死が死を求めて旅をする物語!漫画「KILLING ME / KILLING YOU(キリングミー / キリングユー)」を解説!ネタバレ感想も含む!

  • 2023年9月11日
  • 2023年9月17日
  • 漫画
 
 
島吉海気
「KILLING ME / KILLING YOU」ってどんな漫画なの?
 

今回はこんな疑問に答えていくぞ。

 
  • この作品がどんな漫画(ストーリー・あらすじ)なのか?
  • 巻数が進むごとに面白い? 面白くない?
  • この漫画の作者「成田芋虫」先生はどんな人? 他の作品は?
  • 最後に漫画「KILLING ME / KILLING」を読んだ私の評価!

 

 

今回は私の大好きな漫画家さんの1人である「成田芋虫」先生の作品だ。

まだ知らない人が多い作品かもしれないけど、読むと絶対に面白い漫画だから、この記事を読んで気になった人は是非一度は読んでみて欲しい。

 

 
島吉海気
まずはこのPVを見てくれ。世界観を感じられるはずだ!
 
 
 

《超評価》不死が死を求めて旅をする物語!漫画「KILLING ME / KILLING YOU(キリングミー / キリングユー)」を解説!ネタバレ感想も含む!

 

 
島吉海気
今回も当然! ファンタジー作品に特化してまとめていくぞ!
 

 どんな漫画(ストーリー・あらすじ)なのか?

 

まずこの作品がどんな漫画なのか説明すると――。

 
不死の2人が死を求めて旅をする物語。
 
隕石の落下により、いつからかおかしくなってしまった世界の旅。
主人公は2人。
不死の少女・ミーティアと、同じく不死であり異形の姿のユースアネイジア
この2人が色々な場所を旅して、色々な人たちと出会っていく。
基本的には暗いテーマな話が多いから読んでると悲しくなることが多い。――けれど一方で、死ぬ方法を探して旅している2人が、1番楽しそうに生きているという矛盾、ここが不思議と前向きな作品にしている要因でコミカルな場面も多いから楽しくも読めてしまうぞ。
 
島吉海気
ショートストーリーがメインで、どんどん場面や登場キャラクターも切り替わっていく感じだ!
 

こんな人にはオススメ

  • 「悲しい漫画が好きな人」👈( 特にオススメ )
  • 「旅・冒険漫画が好きな人」
  • 「コメディ漫画が好きな人」

 

 この漫画の魅力は「全員が幸せなハッピーエンドで終わらないんだけど」

 
登場キャラクターも訪れる場所も不幸
 
基本的に滅んだような世界で旅をしていくから、現状で何の苦もなく幸せに生きている人も場所もない。
ただそれぞれに救いはあって、でもその結末は100%のハッピーエンドにたどり着けない、報われ切れないで終わることも多々あって、一言――酷いんだ(いい意味で)。
もうもてあそばれてる(作者の先生にw)。
でもそこがキャラクターとストーリーの脆さと儚さに繋がっていて、気付けばこの作品に引き込まれてしまう魅力があるからズルいんだ。
 
島吉海気
マイナスからのスタート、マイナスからの力が最大の魅力だと感じたぞ!
 

 

 巻数が進むごとに面白い? 面白くない?

 

まずは私が実際に読んだ上で作った評価グラフを見てほしい。

 

 
最後から最後まで安定したグラフ
 
どの巻も面白いが、中盤(2巻~3巻)辺りが特に見所の多い巻になっている。
1巻を読んでハマった人は、その後も期待を裏切らない内容になっているので安心して最後まで読んで欲しい。
 
 
 
島吉海気
巻数は少な目だけど安心の面白さ! 是非、読んでみてくれ!
 

 大まかな物語の進み具合を知ってみよう

 
断片的にでもストーリーの進み具合を知ることで、この作品を読みたいと思ってもらえると嬉しい。
何も知らない状態で漫画を楽しむのもアリだが、ある程度面白いと知った上で読むのも一興だぞ。
 
島吉海気
※当然、ネタバレがダメな人はここは見ないでおこう!
 
巻数内容評価

不死の2人(ミーティアとユース)が死を求める旅⏩三途の滝にダイブ⏩死を運ぶ竜と出会う⏩終末の迷宮に入る⏩命を吹き込む魔法を使うミステリアとの出会いと死別


ギャシュリークラムの山賊たち⏩桜の森にて「生きる旅」するイカルガ&蓮花と出会う⏩暗殺者とそのターゲットである修道女との結末

ゴーストタウンに迷う⏩回想:ユースの過去、ミーティアとの出会い⏩ユースの故郷、元恋人と友、そして死別

生命の水とは⏩墓守の爺さんと孫娘との出会い⏩地下研究所と研究者たち
ミーティアとユースの別れ⏩イカルガ&蓮花との再開、イカルガの結末⏩最果てにてミーティアとユースの再会⏩回想:ミーティアの過去⏩2人の新たな目標
 
 
 
島吉海気
大まかなストーリーの流れはこんな感じ! そしてこの中に私のお気に入りの巻はある!
 

 私の絶対に読んでほしい大好きな巻は【第3巻】

 
特に印象的だった瞬間は【 ユースが故郷に行く話 】
 
故郷にいる元恋人と友人が、知らない内に結婚することを知る悲しさ。
故郷を守るために戦うも化物だと勘違いされて、元恋人に撃たれるユースの悲しさ。
結末は元恋人も友人も故郷も全てを失う結末。
この漫画の結末はどれも報われ切れないで終わることが多いから、どの回も悲しさが凄いんだけど、この回は特別にその「悲しさ・むなしさ」が押し寄せてきて堪らなかった。
 
 
島吉海気
先生……ユースに救いを……じゃないと可哀想すぎてこの巻は見てられなかったよ!
 

 この漫画の作者「成田芋虫」先生はどんな人? 他の作品は?

 

次はこんな素晴らしい漫画を生み出してくれた作者について紹介していくぞ。

 

「成田芋虫」先生は――女性漫画家、イラストレーター、YouTuber、モデラーとして活躍している人!
 
島吉海気
自分の漫画のPVを作ったり、YouTubeでライブ配信をしたりと、色々とできてしまうハイブリッドな漫画家さんだ! 下の動画からファンになろう!
 

 YouTubeでも活動中

     
    島吉海気
    作業配信などもライブ放送でやっていたりするから、1人の漫画好きとしては興味を引かれるところ!
     
    そして他のコラボしている動画では誰もが気になる漫画家さんの裏話が聞ける動画とかもあって、私は興味津々で見てしまった。
    気になる人は下の動画も見てみよう。
     
     

     歴代の代表作品は「IT’S MY LIFE」

     
    島吉海気
    「成田芋虫」先生の作品が気になる人は、こちらの作品も読んでみてほしい!
     
    漫画「IT’S MY LIFE」は可愛さとギャグ、そこにシリアスなストーリーも相まって面白いファンタジー漫画だ。
    全11巻とお手頃な巻数なのも嬉しいところ。
     

    【 あらすじ 】

    念願のマイホームを構え、早期退職した元・帝国騎士隊長アストラ(35歳)。引越し初日に彼の家に迷い込んできた魔法少女ノア(8歳)。ひょんなことから友人として一緒に住むことになった歳の差コンビが贈る、ドタバタアットホームファンタジー!

     

     

    島吉海気
    まだまだ活躍している「成田芋虫」先生だが、取りあえず私が知っててほしい範囲を紹介させてもらったぞ!
     

     最後に漫画「KILLING ME / KILLING」を読んだ私の評価!

     

    最後に5項目を元に評価をする。

     

    【 5項目評価 】

    ・画力
    ・キャラクター
    ・ストーリー
    ・オリジナリティー
    ・読みやすさ
     

     悪かった点は【ストーリー】

     

    決してストーリーが面白くなかったわけではなく、ショートストーリーがメインになるので、もう少し長いロングなストーリーも見てみたい。

    そういう意味で物足りなさを感じる部分もあった。

     

     良かった点は【画力】

     

    コマ割りがないページやカラーのページを是非見てほしい。

    もう幻想的で綺麗だから。

    世界が滅んだような世界で不死で死を求める主人公。その世界観と絵がピッタリで、ページをめくる手が無意識に止まってしまう魅力があるんだ。

    一撃必殺の技だね。

     
     
    島吉海気
    では最後に一言――この素晴らしい作品に出会えてよかった! 以上、ここまで読んでくれてありがとう!
     
    >「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

    「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


    こんにちは、島吉海気(ShimayoshiKaiki)だ。

    ちょいオタの30代サラリーマン。
    小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

    現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

    全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

    ではでは。
    是非、気ままに立ち寄ってほしい!

    CTR IMG