ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/

《評価72点》漫画「魔都精兵のスレイブ」第6巻ネタバレ感想!

 

覚えていない程、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。

 

今回は「魔都精兵のスレイブ」の第6巻について紹介します。

 

待ち望んだ京香VS宿敵との決着!

 

そして気になっていた他の組長たちが勢揃いするので、これは読みながら全員の顔を刻み込むしかないでしょう!

 

シマヨシ大佐
「アクション漫画が好きな人」「ファンタジー漫画が好きな人」「エロエロな漫画が好きな人」にはオススメ!
 
  • ジャンル:アクション、ファンタジー、エロエロ
  • 原作 / 漫画:タカヒロ / 竹村洋平
  • レーベル:少年ジャンプ+
  • 出版社:集英社
  • 発売日:2020年12月4日

 

⏪【第5巻「魔都精兵のスレイブ」の記事はこちら!】

 

▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

 

シマヨシ大佐
ここから下はネタバレ情報アリ!
 
 
 

「魔都精兵のスレイブ」第6巻の内容!

  • ざっくりストーリー説明!
  • 活躍したキャラクターは?
  • 印象に残った場面これだ!

 

この3つのポイントにそって――全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。

 

 

ざっくりストーリー説明!

 

ではでは。

 

まずは第6巻のストーリーをザックリ説明すると――。

 

人型醜鬼となった優希の姉・青羽との激闘の末、天花が倒れる――。そこへ七番組、六番組の面々が駆けつけ、形勢は逆転! 京香は青羽に対し投降を勧めるが青羽は折れず、戦闘は続くかと思われた。しかし突如、『八雷神』と名乗る新たな刺客が現れ…!?
【「少年ジャンプ公式サイト:魔都精兵のスレイブ【6】」より引用】
 
シマヨシ大佐
今回は敵との戦いの他にも、組長が集結しちゃう気になる展開が盛り沢山!
 
青羽との戦いの途中、『八雷神』と名乗る新たな刺客
圧倒的な力を見せながらも戦闘には消極的で、しかし、組員が倒れていく中、京香優希は実力を見せつけるように醜鬼を倒していきます。
 
京香「私とお前で屈服させる!!」
 

醜鬼を倒す頃には『八雷神』の姿はなく、『八雷神』との本格的な戦闘は持ち越しとなりました。

 

ここからいつもの日常に――ではなく。

 

ここから更に強烈な内容の組長会議にストーリーは進み、続々と登場する新キャラクターの組長たちから目が離せない気になる最後でした

 

シマヨシ大佐
私が1番気になっていた「総組長」も登場して、次回がより楽しみになること間違いなしでしょう!
 
 
 

活躍したキャラクターは?

 

ではでは。

 

今回、活躍したキャラクターは――京香優希しかないでしょう。

 

京香の故郷を滅ぼした「一本角」との激闘は、激アツなこと間違いなし!

 

シマヨシ大佐
組長の実力を見せつけ、京香の思いがのった剣劇は、読んでいてヒシヒシと伝わるぐらい魂がこもっていました!
 
特に印象に残っているのが――京香が戦いを終え、故郷を思い描いてのセリフは最高でした。
 
『八雷神』から見ても、中々強いと言わせる一本角。
 
しかし、ここで成長した優希京香が見せてくれます。
 
もう圧倒でした。
 
京香「この瞬間を我が故郷に捧げる……」
 
一本角をみじん切りに切り裂いて、故郷の風景が描かれたその場所に立ち、京香が剣を掲げる場面はグッとくるカッコイイ場面でした。

 

シマヨシ大佐
ちなみに絵も凄く丁寧に描かれていて、戦闘の流れが自然と頭に入ってくる所も素晴らしいと感じました!
 
 
 

印象に残った場面これだ!

 

ではでは。

 

今回、No.1の印象に残った場面は――組長会議でしょう!

 

ずっと気になっていた総組長とは、どんなキャラクターなのか?
この作品を読んでいる方なら、確実に気になっていたことの1つのはず。

 

シマヨシ大佐
ちなみに私の予想したいたタイプと違って「このタイプできたか!」と、より注目することになりましたw
 
組長たちはこんなメンツ。
 
  • 一番組組長:多々良 木乃実(たたら このみ)
  • 二番組組長:上運天 美羅(かみうんてん みら)
  • 三番組組長:月夜野 ベル(つきよの べる)
  • 五番組組長:蝦夷 夜雲(えぞ やくも)
  • 六番組組長:出雲 天花(いずも てんか)
  • 七番組組長:羽前 京香(うぜん きょうか)
  • 八番組組長:ワルワラ・ピリペンコ
  • 九番組組長:東 風舞希(あずま ふぶき)
  • 総組長(十番組組長):山城 恋(やましろ れん)

 

全員で、9名の組長登場。
 
ちなみに気になる所だと、四番組がないこと、あとは九番組組長の東風舞希日万凛八千穂の母親だという所も親子の関係性がどうなのか凄く気になります。
 
シマヨシ大佐
他の漫画でも――組長だったり、総隊長だったり、柱だったりとよく使われる強キャラ登場方法ですが、やっぱり何度経験しても私は大好きな展開です!
 
ただ何より気になるのが総組長の山城恋でしょう。
 
私の予想だと、見た目から尖っているキャラクターが総組長として登場してくると予想していましたが、普通に清楚系冷血キャラクターでしたね。
 
あの総組長を見ていると――是非、罵られたい!
そんなことを思わされるキャラクターでしたw
 
まぁ、今回、こうして沢山のキャラクターが登場したことで、これからこのキャラクターたちをどう扱っていくのか、主要キャラクターたちとどう絡ませていくのか、それを想像するだけで凄く楽しみなりました。
 
 
 

「魔都精兵のスレイブ」第6巻の評価!

これからの展開に重要になってくるキャラクターが多く登場した巻になりました。

 

相変わらず真新しさはないですが、王道の道を通りつつ、他の作品よりもより分かりやすく伝える丁寧な絵は素晴らしかったです。

 

しかし、この作品の1つの魅力――そのエロさが少ない巻でもあったので、少し私は寂しかったりしましたね……w

 

72点
 
もう読んだ人は同じ評価になったでしょうか?
まだ読んでいない人は後悔しないように一度読んでみて下さい。
 

漫画は読まないで損をする事はありませんが、読むと得をする事があるモノです。
是非、自分が得をする漫画を逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。

 

以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。

 

⏪【第5巻「魔都精兵のスレイブ」の記事はこちら!】

 

▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

>「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


こんにちは、シマヨシ大佐だ。

ちょいオタの30代サラリーマン。
小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

ではでは。
是非、気ままに立ち寄ってほしい!

CTR IMG