

覚えていない程、漫画を読んできましたシマヨシです。
今回は「翼くんはあかぬけたいのに」の第4巻について紹介します。
今回の表紙はケンさん&翼くんですね。
メンバーの中では、まだ真面な2人かもしれません。
あくまでメンバーの中ではですが……。
他のボケまくりメンバーを更に面白くさせてくれる存在がこの2人。
ただこの2人も普通にボケまくりますけどね。
ケンさんと翼くんのヤバさ――この第4巻を読めば分かって頂けると思いますよ。
- ジャンル – 少年漫画
- 原作/漫画 – 小花オト
- レーベル – 裏サンデー女子部
- 出版社 – 小学館
- 発売日 – 2018年11月17日
▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

《評価77点》漫画「翼くんはあかぬけたいのに」第4巻ネタバレ感想!
「翼くんはあかぬけたいのに」第4巻ネタバレ見どころポイント
- マナティー女優を目指す
- 恋バナ?
- 翼くん里帰り
この3つの見どころポイントに注目しました。
面白い点を伝えつつ、全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。
マナティー女優を目指す
前回、隼人としよちゃんが大暴走したりと面白い展開続きでした。
しかし、忘れてはいけない面白いキャラクターは、シェアハウスのメンバー以外にもいます。
それがマナティーです。
クール変態ギャルの天然さんです。

あだ名の絶妙なセンスだけで笑ってしまいそうですが、今回はマナティーが女優を目指す話です。
黙っていれば美女ですからね。
当然、スカウトマンがスカウトに来る訳ですよ。
ただマナティーは慣れたように断ります。
ちょくちょくボケる桃子に、冷静に返すマナティー。
このコンビは意外に面白かったりします。
ちなみに桃子は語尾に「ダス」を何故か付けて話します。
ここは余り深く考えなくて大丈夫です。
すると翼くんが親から「芸能人と会ったら家に連れて来い」って言われていると呟いた途端――マナティーは直ぐに行動。
相変わらずの欲望に素直なマナティーです。
そこが嫌いになれない面白い所ですけど……。
ここからシェアハウスのメンバーと、軽い特訓などで盛り上がったりします。
かなりの音痴だったり、演技の練習としてマナティーと隼人がラブシーンに挑戦しても表情が無になってしまうとか――。
マナティーワールド全開で腹筋が崩壊しかけましたが、ここは面白いので読んで体験して欲しいです。

ちなみにこの話のオチですが、スカウトマンと今後の打ち合わせをします。
恋愛禁止と言われたマナティーが返した言葉は――。
最後の最後までマナティーワールド全開でした。
やっぱりマナティーはこの漫画に欠かせない、面白キャラクターです。
恋バナ?
私的に第4巻で面白かったのが、ここだったかもしれません。
シェアハウスのメンバーではなく、マナティー・桃子・クラスの女子友達2人による恋バナ回です。

案の定、ボケまくる桃子でした。
友達の真剣な言葉を聞いているのに、普通に爆睡しますからね。
もう中身はおっさんです。
対してマナティーは翼くんしか目に入ってないので、翼くんをディスられると「やんのか?」と喧嘩腰でした。
恋バナに真剣な友達2人に、どこかマナティーと桃子は別世界。

どうやら桃子には恋愛の良さが分からないようでした。
ある意味、、桃子らしいですよね。
可愛いのに残念な所が桃子の面白い所です。
ここから自分の世界を全開にして、友達の恋を応援?していく訳ですが、桃子とマナティーのボケにツッコミを入れる友達とのやり取りが笑えます。
今回のオチとしては、友達の1人が想い人と恋人になれて一件落着。
その光景を見守っていたマナティーと桃子。
桃子はおでこに出来たニキビを気にし始めます。

しょうもないやり取り――だけどそこがシンプルに笑えるんですよ。
一時期は真面目なトーンで友達の恋の行方が描かれていたのに、最後はしっかり笑いに変えて終了です。
全く、期待を裏切らない面白展開でした。
翼くん里帰り
ついに翼くんの実家が明らかになる時がきました。
新登場するのが翼くんの母&従妹。
夏休みにシェアハウスのメンバーで、翼くんの実家に行く事になります。

いきなり翼くんの母親が登場。
チャップリンのいつの時代の自転車か分からない、ダサすぎる自転車に乗って登場。
当然、服装はズボンを胸までインしていました。
もう予想通りと言いますか、予想以上の母親でしたね。

ただ顔は翼くんと母親なので可愛いんですけどね……。
それでも色々と血の繋がりを感じるダサい母親でした。
ちなみにしよちゃんはそのダサさに、何かを生み出してしまいそうなぐらい鬼の形相になっていました。

この後は田舎を満喫して、翼くんの従妹の可愛い女の子と缶蹴りをしたりして進んでいきます。
実はこの回は笑いは少なめ、どちらかと言えばのんびりとした日常系漫画になってました。
だから読んでると、田舎って良いなぁって思える回でしたね。
当然、こまめに笑いの要素は入れてくるので面白いんですけど……。
こういう回もアリだなって思えました。
翼くんの実家の話は、またいつかやって欲しいです。
父親とかも気になりなりますしね。
「翼くんはあかぬけたいのに」第4巻の感想・評価
相変わらず笑わせてもらいました。
もう形はしっかり出来ているので、安心して読めます。
安心して笑い放題です。
キャラクターの個性はバッチリなので、あとは面白い展開だけです。
そして第4巻では面白い展開ばかりでした。
ギャグ漫画としての魅力は完璧。
是非、沢山の人に読んで欲しい漫画です。
もう読んだ人は同じ評価になったでしょうか?
まだ読んでいない人は後悔しないように一度読んでみて下さい。
漫画は読まないで損をすることはありませんが、読むと得をすることがあるモノです。
是非、自分が得をする漫画を逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。
以上、ここまでこの記事を読んでくれた方はありがとうございました。
▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼