ここではファンタジー作品のみについて有益な情報を発信してくぞ! ファンタジー好きよ、集まれ!\(^_^)/

《評価82点》漫画「ウマ娘 シンデレラグレイ」第3巻は面白い?ネタバレと感想、私の評価!

覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。

今回は「ウマ娘 シンデレラグレイ」の第3巻について紹介します。

ついにオグリキャップがトレセン学園に入学します!

致命的なアクシデント、そして相変わらずなレースの迫力は激アツでした!

 
シマヨシ大佐
「スポーツ漫画が好きな人」「レース漫画が好きな人」「学園漫画が好きな人」にはオススメ!
 
  • ジャンル:レース、スポーツ、学園
  • 漫画:久住太陽
  • 脚本:杉浦理史
  • 漫画企画構成: 伊藤隼之介(原作:Cygames)
  • レーベル:週刊ヤングジャンプ
  • 出版社:集英社
  • 発売日:2021年5月19日
 

▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

 
シマヨシ大佐
ここから下は【一部ネタバレ情報アリ】! 記事を読んだ後でも楽しめるレベルですので、ご安心を!

ネタバレ見どころポイント!

  • ざっくりストーリー説明!
  • No.1の印象に残った場面はこれだ!

この2つのポイントにそって――全てをネタバレしないように、簡単にですが紹介したいと思います。

 
シマヨシ大佐
第3巻の前に【 全巻まとめ記事・前巻の記事 】もありますので、気になる方は下からどうぞ!
 
全巻まとめ記事

[caption id="attachment_14557" align="aligncenter" width="484"] 【 引用元:公式サイト となりのヤングジャンプ:ウマ娘 シンデレラグレイ 】[/caption] 覚えていな[…]

前巻の記事

 覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「ウマ娘 シンデレラグレイ」の第2巻について紹介します。 ついに「序章カサマツ篇」がクライマックスです! トレーナーとオグリキャップがぶつかり悩み、選択[…]

ざっくりストーリー説明!

【 第3巻 内容紹介 】

いよいよ舞台はカサマツから中央へ。慣れない地と新たな出会い、伝説への一歩を踏み出すためにもここで多くを学ぶ──…。そんな中、早くもアクシデントが発生!? 果たしてオグリキャップはこの試練を乗り越えられるのか…!?

 

ではでは。

 
ついにこの漫画を語れる時がやってきました!
 
アニメ、ゲームと大人気の作品!
 
それでは「ウマ娘 シンデレラグレイ」第3巻について、ざっくりストーリー説明を!
 
具体的な第3巻の内容は――。
 
  • 皇帝シンボリルドルフ再び登場!
  • オグリ、クラシック登録していない!?
  • シンボリルドルフに直談判!
  • 初戦のレースは圧倒的な走りを見せる!
  • レースで完璧にマークされるオグリ
  • ついに日本ダービーが開幕!
という、オグリキャップがトレセン学園に入学してから、大きなアクシデントと強豪たちとのレースを乗りこえ、日本ダービーが開催されるという濃い内容になっていました!
 
 
シマヨシ大佐
今回の主役は当然、オグリキャップで間違いなしでしょう!
 
特にオススメは「初戦のレースは圧倒的な走りを見せる!」
 
地方から中央に来て、初戦の勝つ確率は低く「勝ったら奇跡」とまで言われている中で、周りの期待を逆に裏切るオグリキャップの圧倒的な走りは、「これこれー!」と読んでいて気持ちいいの一言!
 
そして当然、他の部分も見逃せません!
 
 アニメでもお馴染みのシンボリルドルフがド迫力を見せてくれますし、オグリキャップのライバルとなるキャラクターも登場しますので、まだまだ勢いを感じる魅力的な1冊でした!
 
 
シマヨシ大佐
何処にいても変わらないオグリキャップのマイペースな部分にも笑える展開があるので、そこもオススメですw
 

No.1の印象に残った場面はこれだ!

ではでは。

No.1の印象に残った場面は「シンボリルドルフに直談判!」
 
ここのシンボリルドルフが威圧する姿は、迫力満点でした!
 

クラシック登録していないことで、目標にしていた日本ダービーに出られないアクシデント!

そこでオグリキャップシンボリルドルフに直談判しに行く、図々しくも直接的な行動力、そして2人が顔合わせする場面は、どうしても印象に強く残ってしまう場面でした!

 
 
シマヨシ大佐
ページによっては、ヤンキー漫画のように至近距離でガンをつけ合う場面もあって、絵から見ても気合いを感じました!
 
特に注目してほしい瞬間は「シンボリルドルフの威圧に動じないオグリキャップ」!
 
相手がシンボリルドルフであっても関係なし!
 
目標の為に行動するオグリキャップの純粋な真っ直ぐさを見せるんですが……。
 
「若造がなめるなよ」という、クールな印象のシンボリルドルフが不機嫌そうに威圧する場面は、読んでいて何故かドキドキする迫力がありました!
 
これでこそ、王者の貫禄!
皇帝の貫禄!
 
ただオグリキャップも負けじと前に出るんですよw
 
シンボリルドルフ「中央を無礼(なめ)るなよ」
オグリキャップ「ならば実力で覆す。常識も……ルールも! この脚で!」
 
まさに不良漫画で、先輩にたてつく生きの良い1年生って感じの構図で、私のイメージするオグリキャップとは「こうあるべき!」という姿で、個人的にシビれる場面でした!
 
 
シマヨシ大佐
天然マイペースなキャラクターだけど、レースとこういうキメる時に、迫力の雰囲気を出すギャップが憎いキャラクターだと改めて思いましたw
 
 

「ウマ娘 シンデレラグレイ」第3巻の評価!

ではでは、最後に評価を――。

まだまだ勢いはそのままに!

ある程度、絵柄とストーリーが落ち着いてくる、または読み手にも馴染んでくる頃合いの巻ですが、まだまだ勢いを感じました!

ストーリー的には始まりに位置する部分でしょうから、こらからが楽しみになる内容で文句もない感じ……。

ただ少しパターン化はしているイメージはあります。

まだ飽きはありませんが、巻数が増える度に、何か手を打たないと落ちていく危険性も感じました!

まぁ、まだ第3巻で心配のし過ぎかなw

 
82点
 
もう読んだ人は同じ評価になったでしょうか?

まだ読んでいない人は後悔しないように一度読んでみて下さい。

 

漫画は読まないで損をする事はありませんが、読むと得をする事があるモノです。
是非、自分が得をする漫画を逃さない為に手を差し伸べて上げて下さい。

 
シマヨシ大佐
それでは以上、終わりです! ここまで読んでくれてありがとうございました!
 

▼是非、興味のある方はコチラからどうぞ▼

 
シマヨシ大佐
【 全巻まとめ記事・前巻の記事 】もありますので、気になる方は下からどうぞ!
 
全巻まとめ記事

[caption id="attachment_14557" align="aligncenter" width="484"] 【 引用元:公式サイト となりのヤングジャンプ:ウマ娘 シンデレラグレイ 】[/caption] 覚えていな[…]

前巻の記事

 覚えていないほど、漫画を読んできましたシマヨシ大佐です。 今回は「ウマ娘 シンデレラグレイ」の第2巻について紹介します。 ついに「序章カサマツ篇」がクライマックスです! トレーナーとオグリキャップがぶつかり悩み、選択[…]

>「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人

「シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん」の管理人


こんにちは、島吉海気(ShimayoshiKaiki)だ。

ちょいオタの30代サラリーマン。
小学生時代に「ジャンプ漫画」にハマり、その影響からか「ファンタジー作品」を愛するオタクへと成長。

現在は「ファンタジー作品」を主に発信する『シマヨシブログ - ファンタジー作品しか勝たん』を運営している。

全ては面白いファンタジー作品をいち早く把握する為に――。

ではでは。
是非、気ままに立ち寄ってほしい!

CTR IMG